クリエイティブな職場ほど時間当たりの生産性を高めないといけない訳
長時間労働削減に取り組まなくてはならない、
けれど何をしたらよいか分からない・・・
とても多い悩みです。
外部環境として消灯時間の設定、残業の事前申請制度、ということも大切ですし、
同時に従業員の意識改革も必要。
クリエイティブな職場であればあるほど、
システマチックな方法論にはなじみませんと言われますが、
クリエイティブであればあるほど、時間当たりの生産性を考えないと、だらだら残業になりがち。
この点を理解していただく必要があると昨日は痛感。
睡眠不足は酩酊状態と同じというデータもあります。酩酊状態ではよい商品は生まれませんよね。